NEWS
新着情報全 店
2025.11.15
ショート白髪染め、プロが教える再来店のベストタイミング
白髪染めのショートヘアは、清潔感があり、手入れが楽なスタイルですが、時間が経つと一気に見た目の印象が変わってしまいます。
特にショートヘアはシルエットの変化が顕著です。
常に美しいスタイルを保ち、毎日の手入れを楽にするために、美容室へ再来店すべきタイミングを、髪の成長速度を基に解説します。
【髪の成長と再来店の目安】
髪は一般的に1ヶ月に約1〜1.5cm伸びます。ショートヘアの場合、このわずかな変化が全体のバランスに大きく影響します。
『30日が経過したら』
根元の白髪の伸び(目安): 1〜1.5cm
変化と手入れのしにくさ:
- 分け目や生え際を中心に白髪が目立ち始めます。
- ショートヘアのきれいなシルエットが崩れ始め、襟足や耳周りが重く感じられます。
- スタイリング時に白髪を隠すのが難しくなります。
【推奨アクション】
リタッチと毛先の微調整カットで、最も美しい状態を維持できるタイミングです。
『45日が経過したら』
根元の白髪の伸び(目安): 1.5〜2.25cm
変化と手入れのしにくさ:
- 白髪のラインがくっきりと目立ち、人目が気になるレベルになります。
- ショート特有の丸みや軽さが失われ、ボリュームが出すぎたり、逆にぺたんとした印象になりがちです。
- 髪のまとまりが悪くなるため、朝のスタイリング時間が長くなります。
『60日が経過したら』
根元の白髪の伸び(目安): 2〜3cm
変化と手入れのしにくさ:
- 白髪と染めた部分の境目が非常に目立ちます。
- 髪が伸びてショートの良さである手軽さがなくなり、後頭部の絶壁感が出やすくなるなど、全体のバランスが悪化します。
- 髪が重くなり、自分でセットするのが困難になります。
- 根元の長さによっては、通常のリタッチ施術では対応しきれない(施術時間が長くなる)可能性があります。
『90日が経過したら』
根元の白髪の伸び(目安): 3〜4.5cm
変化と手入れのしにくさ:
- 根元は白髪が幅広く目立つ状態になり、老けた印象になりやすいです。
- 中途半端な長さに伸び、まとまりのない髪型になります。
- 毛先の色も退色して黄ばむなど、全体の色ムラも気になるようになります。
- 全体染めが必要になり、リタッチのみの場合と比べて費用も時間もかかります。
【最も大切にしてほしいこと】
結論として、白髪染めのショートヘアのお客様には、30日〜45日以内の再来店をおすすめします。
この期間でリタッチとカットを行うことで、常に若々しい状態をキープでき、毎日の手入れも非常に楽になります。
白髪が目立ち始めてから慌てるよりも、早めのメンテナンスで、いつまでも美しいショートヘアを楽しみましょう。
お客様の髪質や白髪の量に合わせて、最適な次回予約のタイミングをご提案しますので、お気軽にご相談ください。
