NEWS
新着情報全 店
2025.11.16
ミディアムヘア白髪染め、プロが教える再来店のサイン
肩につくくらいのミディアムヘアは、アレンジもしやすく人気のスタイルですが、髪が伸びると特有の悩みが一気に増えてしまいます。
常に手入れのしやすい美しいスタイルを保つために、ミディアムヘアのお客様が再来店すべきタイミングと、期間ごとの悩みの変化を解説します。
【髪の成長と再来店の目安】
髪は一般的に1ヶ月に約1〜1.5cm伸びます。ミディアムの場合、根元の白髪の他に、長さによる「ハネ」の悩みが増加します。
『30日が経過したら』
根元の白髪の伸び: 1〜1.5cm
変化と手入れのしにくさ:
- 前髪の生え際や分け目など、特に目立つ部分の白髪が気になり始めます。
- 肩のラインに当たり始め、毛先が外ハネ・内巻きと不規則にハネ始め、まとまりが悪くなります。
【推奨アクション】
リタッチと毛先の微調整カットで、ハネを抑え、白髪が本格的に目立つ前にリセットできるベストタイミングです。
『45日が経過したら』
根元の白髪の伸び: 1.5〜2.25cm
変化と手入れのしにくさ:
- 前髪の白髪が伸び、鏡を見るたびに憂鬱になるほどくっきり目立ちます。
- 全体的に髪が重くなり、セットしても毛先のハネが収まりにくくなります。
- ミディアムの良さである「手入れのしやすさ」がなくなり、朝のスタイリングに時間がかかるようになります。
『60日が経過したら』
根元の白髪の伸び: 2〜3cm
変化と手入れのしにくさ:
- 白髪と染めた部分の境目が広がり、非常に目立つ状態になります。
- 髪の量が増え、重みでペタンと見えたり、逆に毛先だけ広がりすぎてまとまりにくい状態になります。
- 前髪のカットラインも崩れ、自分で手直ししても上手くいかなくなります。
- 白髪が目立つため、人前で髪を気にすることが増えます。
『90日が経過したら』
根元の白髪の伸び: 3〜4.5cm
変化と手入れのしにくさ:
- 根元の白髪が広範囲に目立ち、見た目の印象に大きく影響します。
- 毛先の退色が進み、全体の色ムラも顕著に。ミディアムからロングへ向かう途中の中途半端な長さになり、アレンジも決まりにくくなります。
- 全体染めと大幅なカットが必要になり、リタッチと部分カットで済む場合と比べ、時間も費用も大きく増加します。
【最も快適に過ごすためのご提案】
ミディアムヘアで前髪のある方は、白髪が目立ちやすい前髪と、ハネやすい毛先があるため、45日以内の再来店が最も快適に過ごせる目安です。
特に前髪の白髪は、目線の先にあるため、お客様自身のストレスになりやすい部分です。白髪と髪型の崩れが本格化する前に、リタッチと毛先、前髪のメンテナンスカットを行うことで、いつも美しい状態を保てます。
お客様の髪の状態に合わせた最適な次回予約のタイミングを、施術後にご提案させていただきます。いつでもお気軽にご相談ください。
